科学ニュース+scienceplus
更新時刻:
04/03 16:31:50
- 【エネルギー】「夜間ソーラー発電」が出力実験に成功 ソーラーの逆の原理で電力を生成 豪 05/30 20:45No:1653911107
- 【スパコン】世界ランクに「エクサ級」初登場 富岳は首位を明け渡すも実用性で存在感 05/30 20:43No:1653911039
- 【生物】「前例がない」 ライオンがヒョウに授乳、異例の異種子育て【動物のふしぎ】 05/30 17:39No:1653899999
- 【半導体】従来以上に高品質なGaN結晶、東北大が作製に成功 05/29 16:50No:1653810655
- 【大学】世界と伍する研究を推進する大学新制度「国際卓越研究大学」、学術界から異論噴出のワケ 05/29 16:48No:1653810532
- 【温暖化】温暖化のせいでわたしたちの睡眠時間が減っている、世界規模の調査ではっきりと、研究 05/29 16:46No:1653810369
- 【温室効果ガス】「牛のげっぷ」は宇宙から見てもはっきりとわかる 05/29 16:43No:1653810227
- 【神奈川】「ズーラシア」から次亜塩素酸ナトリウム含んだ水…濃度下げず排水、小川の魚死ぬ 05/29 16:41No:1653810073
- 【宇宙】星形成活動を終えた銀河の中心にはブラックホールが存在する、総研大が確認 05/28 23:27No:1653748028
- 【ナゾロジー】家畜は人の悪口が理解できていると判明! 05/28 22:37No:1653745074
- 【ナゾロジー】天然痘の治療薬が「サル痘」にも効果があると発表 05/28 21:43No:1653741812
- 【ナゾロジー】600種類以上のタスクを実行できる人工知能を開発! 人間の「汎用性」に近づく研究 05/28 21:16No:1653740164
- 【食】50万人を10年追跡した調査で「乳製品の摂取量が多い人はがんになりやすい」ことが判明 05/28 20:40No:1653738057
- 【海洋】大量のサメが住む海底火山の噴火が観測される、「シャークネードならぬシャーケイノに備えて」と専門家 05/28 20:39No:1653737952
- 【話題】密輸された化石998点、仏からブラジルに返還 05/28 20:37No:1653737841
- 【昆虫】名前に「オニギリ」入った新種 国内の標本1千個以上を調べて発見 05/28 20:36No:1653737780
- 【科学教育】水道水から安価に鉛除去 米高校生チームがフィルター開発 05/28 20:35No:1653737706
- 【医療】腎不全、人工透析「しない」選択 緩和・心理的な治療にガイド作成 05/28 20:33No:1653737605
- 【WHO】サル痘拡大「異例」と警戒 患者200人に 05/28 20:31No:1653737476
- 【恐怖症】「ゲーム内のクモ」扱い難しすぎ問題で開発者ら悩む。お約束の敵キャラでも、のっぴきならない恐怖感 05/28 20:30No:1653737415
- 【航空】希代の不人気旅客機「メルキュール」が全ッ然売れなかったワケ 仏版「737」実は高スペック? 05/28 20:28No:1653737335
- 【福島第一原発】「デブリと評価」も…1号機 格納容器底の物体 取り出しに“総力戦”を 05/28 20:26No:1653737185
- 【福島第一原発】汚染配管撤去作業がまた中断 「数時間被ばくで死亡」レベルの高線量検出で 05/28 20:24No:1653737084
- 【科学一般】“頭脳流出”の懸念…国公立大や公的機関の研究者 来年3月に約3000人が大量雇い止め危機 岐路の「科学立国」 05/28 20:23No:1653736998
- 【生命科学】受精後の細胞分裂、過程再現成功 被ばく医療に期待 放影研 05/28 20:21No:1653736868
- 【用水漏水】『穴』はどう埋めてどれだけ時間かかるのか…用水施設での大規模漏水 専門家が語る“復旧までの長き道のり” 05/28 20:19No:1653736757
- 【健康】肥満になると歯茎が下がる? 岡山大助教が歯周病のメカニズム解明 05/28 20:16No:1653736614
- 【火山】カムチャツカ半島 ベズィミアニィ火山で噴火 噴煙は約1万5000mに[05/28] 05/28 20:15No:1653736520
- 【熱海土石流】“0波”を調査 崩壊「盛り土の黒い土砂から」 静岡大学などの研究グループ 05/28 20:11No:1653736300
- 【調査】アメリカ人の6%は「素手でクマに勝てる」と思っている 05/27 21:22No:1653654150
- 【気象】降雨時の水滴体積と風速を同時に計測するセンサー、大阪公立大など開発 05/27 21:19No:1653653976
- 【外来生物】ミツバチの天敵! 福岡にじわり広がる「ツマアカスズメバチ」 特定外来生物の繁殖拡大を防げ 05/27 21:18No:1653653895
- 【生命科学】精子形成への悪影響解明 マウス精巣、高温で 減数分裂などに障害・基礎生物学研 05/27 21:16No:1653653804
- 【考古学】北米最大の洞窟壁画を発見、ヘビや精霊など3D技術のおかげで見えないものが見えた 05/27 21:14No:1653653699
- 【宇宙】ビッグバン宇宙を実験室で再現できる理論を構築 名大など 05/27 21:12No:1653653578
- 【天文】京産大、彗星の水の量を巡る「酸素原子オーロラ輝線幅問題」を解決 05/27 21:10No:1653653425
- 【医療】集中治療室で治療を受けた患者は退院後に職を失いやすい可能性、札幌市立大 05/27 21:09No:1653653349
- 【原発事故】堆積物にデブリ、福島1号機底部 中性子線、高レベルで検出 05/27 21:07No:1653653263
- 【材料】天然ガスから従来の100倍程度の速さで水素を分離できる膜、信州大が開発 05/27 21:06No:1653653174
- 【話題】スイスの人類学者による「バ美肉」に関する論文がジュネーブ大学の学術賞を受賞 05/27 21:04No:1653653081
- 【宇宙開発】打ち上げ45周年の惑星探査機「ボイジャー1号」地球へ届いたデータの一部に問題が見つかる 05/27 21:01No:1653652898
- 【天文】火星探査機から届いた最後の「自撮り」、間もなく永遠の休息へ 05/27 20:59No:1653652760
- 【スポーツ科学】着圧サポーターは運動後の筋力回復に効果なし、東北大がメタ解析から確認 05/26 20:40No:1653565251
- 【ナゾロジー】米国の高校生が「脳波で操作できる義手」を開発! 05/26 20:39No:1653565158
- 【ナゾロジー】カンボジア環境省「摘まないで!」 なぜか食虫植物を摘み取るSNSユーザーが増加中 05/26 20:22No:1653564126
- 【微小ロボット】全長わずか0.5mm レーザー光照射で歩く「カニ」ロボット開発 米中チーム 05/26 20:18No:1653563901
- 【考古学】アマゾン奥地でこれまで知られていなかった「古代都市」の遺跡を上空からのLIDAR調査で発見 05/26 20:16No:1653563771
- 【宇宙開発】ボーイング「スターライナー」、ISSから帰還 05/26 20:14No:1653563675
- 【古生物学】4億年前の「謎の古生物」正体解明 ミッシングリンク埋める存在(Nature) 05/26 20:12No:1653563571
- 【新型コロナ】精度はPCR以上 感染を9分で判定できる装置、理研などが開発 05/26 20:11No:1653563500
- 【薬理】生薬による潰瘍性大腸炎の炎症抑制の仕組み、慶應義塾大学などが解明 05/26 20:02No:1653562960
- 【薬剤耐性】黄色ブドウ球菌が薬剤耐性獲得して伝播する仕組み解明 05/26 20:01No:1653562879
- 【宇宙開発】「あっという間の26年。後輩に道を譲るべき」野口宇宙飛行士 JAXA退職会見 05/26 19:56No:1653562615
- 【毒】食中毒の家族4人、「ノビル」そっくりの有毒植物「タマスダレ」食べる…交ざって自生 天ぷらにして嘔吐 05/26 19:55No:1653562559
- 【健康】「老化は『病気』である」米教授の衝撃仮説…「老化」はなぜ起こるのか? 05/26 19:55No:1653562505
- 【物理】理研など、ジョセフソン接合で磁場により超伝導電流が増幅する仕組みを解明 05/25 21:43No:1653482596
- 【動物】チンパンジーが390もの構文を使って会話をしていることが鳴き声5000回の録音から示唆される 05/25 21:23No:1653481410
- 【材料】廃棄プラスチックからコンクリートの2倍頑丈な建築材料が生産されている 05/25 21:21No:1653481266
- 【動物】アジアゾウが死んだ子どもを数日~数週間運び続ける行動がYouTube動画の分析で確認される 05/25 21:19No:1653481159
- 【電池】体内のブドウ糖から電力を得るブドウ糖電池が登場 05/25 21:17No:1653481055
- 【宇宙開発】高度33キロの成層圏へ気球を放出、通信に成功 「宇宙遊覧飛行」目指す 05/25 21:15No:1653480942
- 【解説/医療】大やけどを負った皮膚はどこまで元に戻るのか? 創傷治療の最前線 05/25 21:13No:1653480811
- 【医療】チーム医療はなぜ進まない? ~日本の医療における壁~ 05/25 20:59No:1653479951
- 【医療】マイナ保険証のシステム導入、23年度から医療機関に義務化へ 健康保険証は原則廃止 05/25 20:57No:1653479868
- 【薬物】医療用大麻の解禁へ議論 使用罪の新設も 夏には法改正の骨子 05/25 20:55No:1653479720
- 【解説/感染症】“マスク生活”で免疫力低下か?「ウイルスに過剰反応」も…サル痘・小児肝炎 新たな感染症広がり 05/25 20:53No:1653479592
- 【IT】音声だけで完全な長文が書ける技術、東大教授が開発 ささやき声で“改行”や“修正”などコマンドを入力 05/25 20:51No:1653479475
- 【安全保障】5G「たぶん米国も追いつかない」―中国100万局超え、専門家「科学技術は安全保障と直結」クアッド、対中“警戒”あらわ 05/25 20:50No:1653479401
- 【疾患】女性ホルモンに乾癬抑制効果、京大がマウス実験で確認 05/25 20:48No:1653479285
- 【研究者】東大の助教を辞め、5年任期の教員に…シジュウカラにすべてを捧げる「小鳥博士」の壮大すぎる野望 05/25 20:45No:1653479155
- 【健康】老化した腹腔細胞を回復させると、低下した認知機能も改善 東邦大学など 05/25 20:40No:1653478832
- 【軍事】「74式戦車」退役は秒読みか? 自衛隊戦車の最大勢力いよいよ 総火演で目に焼き付けたい 05/25 20:39No:1653478765
- 【化学】理研など、架橋CNTに発光体「量子欠陥」を導入する手法を開発 05/25 20:38No:1653478695
- 【資源】海草の下にはコーラ320億本分の「砂糖の山」が眠っていることが判明、「ブルーカーボン」の重要性が高まる 05/24 18:53No:1653386013
- 【医療】がんを治療するためにウイルスを患者に注入する臨床試験が進行中 05/24 18:52No:1653385933
- 【環境】地球温暖化がもたらす寝苦しい夜が世界中の人々の「睡眠」を着実に悪化させている 05/24 18:50No:1653385819
- 【疾患】ALS患者の筋肉内神経に特定たんぱく質蓄積 広大などが発見 05/24 18:48No:1653385714
- 【いきもの】「空飛ぶサンショウウオ」発見 スカイダイビングのようにジャンプ 05/24 18:46No:1653385608
- 【感染症】天然痘に似た症状の「サル痘」が欧米などで拡大 厚労省、国内流入を警戒[05/24] 05/24 18:45No:1653385531
- 【発達】思春期の心を揺るがす「脱マスク」への過程、丸裸にされたような気持ちに陥ることには救いが必要 05/24 18:43No:1653385415
- 【エネルギー】インフレより深刻 日本をますます貧しくする洋上風力 05/24 18:40No:1653385226
- 【ナゾロジー】生命の起源の謎! 最初の生命はどうやって遺伝情報を翻訳したかが解明される! 05/23 20:45No:1653306347
- 【ナゾロジー】イルカは海綿に身体をこすりつけ、分泌粘液で皮膚を保護していた!? 05/23 20:43No:1653306236
- 【ハードウェア】IntelとAMDが輸出を禁止したロシアで代用される中国産x86チップとは? 05/23 20:42No:1653306125
- 【魚】浮気の誘惑を減らすため? 「性別」を1日に20回も変える魚 05/23 20:39No:1653305960
- 【アルテミス計画】日本人宇宙飛行士が月面着陸へ 米の宇宙計画に日本参加 日米首脳会談で 05/23 20:37No:1653305859
- 【地質】チバニアン、世界が認めた証し 銘板「ゴールデンスパイク」設置 05/23 20:36No:1653305764
- 【個人認証】人間の“息”で個人認証。東大やパナソニックら 05/23 20:33No:1653305620
- 【宇宙開発】宇宙船外活動「EVA」がスキューバダイビングと同じ課題をもつ理由 05/23 20:31No:1653305516
- 【WHO】テドロス事務局長再任へ 3年ぶり対面開催―WHO総会 05/23 20:29No:1653305361
- 【ナゾロジー】犬は1日何食が最適? 1万匹の統計から示された意外な結果 05/23 20:27No:1653305274
- 【ナゾロジー】タコスに貼って具材こぼれを防ぐ「食用テープ」を女子大生チームが開発! 05/22 20:59No:1653220781
- 【健康】「陰茎への電気ショック」で早漏が治り持久力が40秒から5分になったとの医学的事例が報告される 05/22 20:58No:1653220715
- 【考古学】ストーンヘンジの周りから謎の巨大穴が何百個も見つかる 05/22 20:56No:1653220600
- 【山口】瀬戸内海にホオジロザメ 識者驚き 05/22 20:55No:1653220535
- 【話題】沈む太陽のほうが昼間の太陽より大きく見えるのはどうして? 05/22 20:53No:1653220421
- 【食】市場規模は70兆円!レオナルド・ディカプリオも出資する「培養肉」の可能性 05/22 20:51No:1653220284
- 【調査】「Excelができる人」ほど残業時間が増える傾向。残業月30~40時間以上も 05/22 20:50No:1653220234
- 【新型コロナ】マスクなしの昼寝で園児クラスター、電気通信大など調査 05/22 20:49No:1653220158
- 【地震】茨城県沖 最大震度5弱の地震は深さ5km この領域では少ないパターン[05/22] 05/22 20:48No:1653220094