科学ニュース+scienceplus
更新時刻:
04/03 16:39:54
- 【イカ】「こんなに大きいの初めて」京都の海岸にダイオウイカ漂着 12/19 16:00No:1608361216
- 自工会 豊田章男会長 、カーボンニュートラルと電動化を語る 「自動車産業はギリギリのところに立たされている」 12/19 11:07No:1608343652
- 【自動車】走りながらバッテリーチャージ…EV非接触充電、英国でテスト開始 路面に充電器 12/18 19:56No:1608288990
- 【眼鏡/めがね】「近視を治療するメガネ」のプロトタイプを開発 網膜に光を当てて抑制、窪田製薬HD 12/18 19:23No:1608286998
- 【魚】科学者たちが「雨が降ると川のギンザケが大量死する」という謎を20年かけて解き明かす 米 12/18 18:56No:1608285400
- 【エネルギー】火力発電の燃料に水素利用、2030年に年300万トン…脱炭素社会へ政府戦略 12/18 17:24No:1608279853
- 【新型コロナ】米ファイザーのワクチン承認申請 国内初、厚労相「最優先で審査」 12/18 17:04No:1608278679
- 【はやぶさ2】採取重量は目標の54倍 約5・4グラム(目標0・1グラム) 12/18 17:03No:1608278596
- 【生物】野生化した外来種(チュウゴクオオサンショウウオ)との交雑が進む 国の特別天然記念物「オオサンショウウオ」 岡山 12/18 17:01No:1608278516
- 【アルテミス計画】2023年にもカナダの宇宙飛行士が月周辺へ、米国とカナダが月周回有人拠点に関して合意 12/18 17:00No:1608278406
- 【国内】風疹検査、目標に遠く及ばず 無料クーポン配布前倒しへ 12/18 16:57No:1608278270
- 【植物】世界で最も「醜い」ラン?、新種を特定 英王立植物園(画像) 12/18 12:37No:1608262666
- 【科学一般】新型コロナワクチン開発など サイエンス誌「今年の十大成果」 12/18 10:52No:1608256349
- 【宇宙】恒星と同じように形成された? 軽く低温な天体の連星系に関する研究成果 12/18 10:51No:1608256260
- 【脳科学】「脳の特定の箇所に電流を流すだけで、人は別の誰かになってしまう」…「脳深部刺激療法」が最先端医療として確立されつつある 12/18 10:47No:1608256075
- 【古生物学】「魚竜」の新種、アマチュアの化石収集家が発見 英南岸 12/18 10:45No:1608255904
- 【恐竜】肩から「リボン」を生やした恐竜の化石、ブラジルで発見 12/18 10:43No:1608255783
- 【福井】1つの胴体に頭2つ…双頭のヘビ発見 野生下で生まれる確率4万分の1 12/18 10:40No:1608255650
- 【新型コロナ】「アビガン」12月21日に承認審査 難航も コロナへの有効性は 12/17 18:38No:1608197889
- 【宇宙】宇宙から持ち帰った未知のサンプルから地球を守るには 12/17 18:36No:1608197801
- 【医療】不妊治療の女性、6人に1人が離職、非正規で高まる傾向 12/17 18:34No:1608197676
- 【天文】天の川銀河でフェルミバブルを上回る規模の巨大な泡状構造が見つかる 12/17 18:33No:1608197589
- 【脳科学】孤独な人は「内なる声」と会話するため脳に特徴があることが判明 デフォルトモードネットワーク領域が大きい 12/17 15:00No:1608184803
- 【魚】自分のエサとなる藻類を養殖するためにエビを家畜化する魚が見つかる 12/17 14:57No:1608184622
- 【脳科学】プログラムのコードを読む時に活性化される脳の領域は言語処理と同じではない 12/17 14:54No:1608184487
- 【中国】月面探査機「嫦娥5号」、地球に帰還 土壌サンプル持ち帰る 12/17 09:38No:1608165505
- 【細胞生物学】卵子を作る八つの遺伝子特定 九大研究チーム、短時間で大量作製が可能に 12/17 09:37No:1608165422
- 【鳥】ワタリガラスの知能は大型の類人猿並みであることが明らかに 12/17 09:34No:1608165243
- 【材料】「日本より高性能」韓国、対日依存度87%の半導体材料「エポキシ」国産化に成功 12/17 09:31No:1608165091
- 【静岡】深海魚・リュウグウノツカイを生きた状態で発見「もう大興奮ですよね」 12/16 20:46No:1608119170
- 【動物】カンガルーは人間と「コミュニケーション」できる 最新研究で判明 12/16 20:43No:1608118987
- 【科学一般】日本学士院の新会員に吉野彰氏ら10人 12/16 20:27No:1608118057
- 【新型コロナ】米FDA(食品医薬品局)、モデルナのワクチン「緊急使用の許可を妨げるような安全上の懸念は特定できなかった」 12/16 19:14No:1608113648
- 【新型コロナ】妊婦の感染経路、家庭内が6割…産婦人科医会「家族も対策徹底を」 12/16 18:07No:1608109629
- 【新型コロナ】塩野義製薬のワクチンが治験入り 国内製薬大手で初 12/16 18:05No:1608109544
- 【医療】新型出生前診断、半数が認定外施設を利用 手軽さや安さが理由 12/16 18:03No:1608109432
- 【新型コロナ】東京都の感染者、過去最多の678人 重症者は69人[12/16] 12/16 18:02No:1608109338
- 【ゲノム解析】白ワイン用ブドウ「甲州」の遺伝情報に赤の味 世界に類無き品種 12/16 18:01No:1608109276
- 【ロケット】ロシアの新型ロケット「アンガラA5」2度目の打ち上げに成功 12/16 17:59No:1608109161
- 【科学一般】ネイチャー「今年の10人」コロナ関連でWHOテドロス事務局長など7人を選出 12/16 17:58No:1608109083
- 【宇宙】天の川銀河が周期的に地球に大量絶滅を引き起こしている可能性 12/16 17:54No:1608108893
- 【天文】約134億光年先の天体「GN-z11」が観測史上最遠の銀河だと確定 12/16 17:53No:1608108785
- 【新型コロナ】子どもがコロナに感染する・させる割合は大人の半分ほど アイスランド研究 12/16 17:50No:1608108626
- 【天文】KAGRAも参加する重力波望遠鏡の共同観測「O4」開始は2022年6月以降に 12/16 17:49No:1608108541
- 【新型コロナ】公衆トイレを使用する際に気をつけるべきことは? 12/16 17:46No:1608108392
- 【古生物学】「サーベルタイガー」の骨格標本、880万円で落札 12/16 17:44No:1608108240
- 【考古学】古代ローマ帝国時代の遺跡、ヨルダンの工事現場から出土 12/16 17:42No:1608108156
- 【宇宙】物体が太陽系を高速で移動できる「天体の高速道路」を発見 宇宙多様体と呼ばれる目に見えない構造の内側でアーチ状につながる 12/16 17:41No:1608108100
- 【はやぶさ2】カプセル開封、小さじ1杯の黒い砂 「どっさりと期待を超える量が入っていて、言葉を失うほどだった」 12/15 16:13No:1608016437
- 【ハンセン病療養所の遺体解剖問題】誓約書には「死後の解剖に承諾します」誰もが当たり前に署名…意思なき同意 その闇に迫る 12/15 15:15No:1608012943
- 【イギリス】新型コロナの「新種」が急速に広がっている 保健相が報告 12/15 13:58No:1608008328
- 【食】米FDA、遺伝子組み換え豚「ガルセーフ豚」を承認 アレルギー反応回避へ 12/15 13:40No:1608007238
- 【生物】水玉×水玉=迷路!? 動物の体の複雑な模様はこうしてできる 阪大 12/15 12:39No:1608003540
- 【医療】統合失調症で入院40年、「人生奪われた」 国賠提訴の原告が主張する精神医療政策の誤りとは 12/15 11:46No:1608000360
- 【新型コロナ】大阪コロナ重症センター運用開始 自衛隊の看護師も到着 12/15 11:43No:1608000183
- 【新型コロナ】感染者の5人に1人が90日以内に精神疾患を発症 オックスフォード大など、6900万人調査結果を発表 12/15 11:41No:1608000092
- 【動物】タスマニアデビルの「死の病」伝染性がん、再生産数が激減、風土病レベルに 12/15 11:40No:1608000010
- 【暗号解読】謎の連続殺人事件「ゾディアック事件」の暗号文が51年間越しに解読される、その全容とは? 12/15 11:37No:1607999850
- 【材料】熱を操り電気取り出す新材料、IoT機器センサーに期待 12/15 11:35No:1607999717
- 【はやぶさ2】リュウグウの試料採取に成功 JAXA発表 12/15 11:34No:1607999642
- 【医療】世界の医療施設24%で水供給が不足 コロナ拡大へ影響懸念 12/14 17:47No:1607935656
- 【医療】国産初の手術支援ロボ「hinotori(ヒノトリ)」、初手術を成功 前立腺がんを摘出 神戸大病院 12/14 17:46No:1607935594
- 【医学】てんかん性脳症、発症の仕組み解明 分解酵素異常でITPが蓄積し、神経の細胞膜が脱分極して興奮しやすい状態に 九大 12/14 17:44No:1607935476
- 【宇宙】総勢18名! NASAがアルテミス計画で月に降り立つアメリカの宇宙飛行士を選出 12/14 17:40No:1607935219
- 【地層調査】4千年地層に14回の噴火火山灰 富士山研究の調査公開 12/14 17:37No:1607935043
- 【ワクチン】新型コロナウイルスのワクチン治験で何が起きる? 接種の流れから副作用まで、実際に参加してわかったこと 12/14 17:35No:1607934953
- 【考古学】「イエス・キリストが子ども時代を過ごした家」が見付かった!? 12/14 12:43No:1607917394
- 【宇宙】わずか20年で急速に暗くなった星雲…ハッブル宇宙望遠鏡の画像で判明 12/14 10:54No:1607910886
- 【気象改変】中国、2025年までに国土の半分で人工降雨…生産性向上や自然災害の防止に期待 12/14 10:53No:1607910822
- 【建築】層を重ねて壁づくり ドイツ初の3Dプリント住宅 12/14 10:50No:1607910651
- 【米国】ユキヒョウ3匹が新型コロナ陽性、動物の感染確認は6種目 12/14 10:47No:1607910459
- 【動物】駆除したイノシシやシカ、動物園の餌に…大量の廃棄肉活用・野生取り戻す 12/14 10:46No:1607910393
- 【魚類】食卓でなじみのあの魚、実は新種だった 沖縄美ら島財団とアメリカ自然史博物館が共同研究 12/14 10:45No:1607910315
- 【脳科学】運転やめた高齢者 要介護になるリスク約8倍上昇の調査結果 12/13 21:26No:1607862375
- 【科学一般】「科学は男性」 先入観が女性進学の壁? 東大など調査 12/13 19:28No:1607855296
- 【新型コロナ】首都圏で輸血用血液ピンチ「献血は不要不急ではない」 12/13 16:56No:1607846196
- 【医療】テレサージェリー(遠隔手術)の研究拠点 全国初、兵庫に来春開設へ 5G活用 国産初の手術支援ロボット開発の神戸大病院 12/13 16:54No:1607846090
- 【医療】外科医の“誕生日”に手術受けると死亡率が2割高くなる 注意力散漫か 米国の医療データ分析 12/13 16:52No:1607845961
- 【新型コロナ】子どもの感染、「第3波」大阪で急増 家庭内で感染か 12/13 16:50No:1607845824
- 【少子化】コロナで「出産控え」か 10月~2021年3月の出産数が6割減少する可能性 学会調査 12/13 16:49No:1607845750
- 【不妊治療】第三者からの卵子提供、国内でも検討始まる 産婦人科学会 12/13 16:46No:1607845599
- 【極地研究】北極研究船の建造に本格着手 航路で存在感高める中国を牽制 政府335億円投入 12/13 16:40No:1607845206
- 【鳥インフル】滋賀の養鶏場で鳥インフル 今季10県目、1万羽超処分 12/13 16:37No:1607845072
- 【魚類】重さ4キロの巨大金魚を発見 米サウスカロライナ州 12/13 16:36No:1607844961
- 【新型コロナ】コロナウイルスを2分で破壊する方法が見つかる 役立つのは「歯磨き粉」 12/13 16:34No:1607844873
- 【考古学】全国初 弥生時代の川の治水跡見つかる 奈良 橿原 12/13 16:29No:1607844586
- 【考古学】アステカ時代の「頭蓋骨の塔」から119体の人骨発掘 メキシコ 12/12 16:55No:1607759759
- 【ゲノム編集食品】「日本農業の変革点に」 農作物や魚…進む実用化 12/12 16:53No:1607759636
- 【ロシア】アザラシが謎の大量死、カスピ海に死骸300頭漂着 12/12 16:51No:1607759487
- 【薬】皮膚治療薬に睡眠剤混入で健康被害128件 意識失い運転中の事故14件「我が国の医薬品への信頼を根本から揺るがす事態」 12/12 16:46No:1607759192
- 【インド】インドで原因不明の“謎の病気”蔓延 血液からニッケルと鉛を検出 12/11 22:09No:1607692157
- 【気候】12/12(土)は東京で頭痛など“天気痛”に警戒 12/11 21:51No:1607691085
- 【新型コロナ】日本「脱コロナ」主な先進国の中で最も遅れるかも=英国調査 接種開始出遅れ、日常生活取り戻すのは2022年4月に 12/11 18:49No:1607680176
- 【がん】「家系」「焦げを食べる」「日焼け」でがんになる?…がん対策後進国ニッポンの迷信と真実 12/11 18:38No:1607679535
- 【環境】2020年CO2排出量、コロナ封鎖で過去最大7%減 国際研究 12/11 18:36No:1607679383
- 【天文】関東では1時間に50個以上の流れ星も「ふたご座流星群」12/13日夜が見頃に 12/11 18:34No:1607679279
- 【はやぶさ】はやぶさ2と初代はやぶさの活躍描いた映画 全国上映中 12/11 18:31No:1607679076
- 【新型コロナ】WTO、コロナ薬・ワクチンを特許権対象外とする案で結論持ち越し 欧米諸国が反対 12/11 18:29No:1607678949
- 【環境】地球上の人工物量、生物量を上回る 研究 12/11 18:27No:1607678844
- 【新型コロナ】政府の対策「成功していると言い難い」専門家組織が指摘 12/11 10:32No:1607650360