科学ニュース+scienceplus
更新時刻:
04/03 11:44:22
- 【新型コロナ】ビタミンDが重症度に影響を与える証拠はないとの主張 01/22 14:18No:1611292705
- 【新型コロナ】抗体治療薬、コロナ発症「8割減」 米製薬大手イーライリリーが発表 01/22 14:16No:1611292602
- 【宇宙】野口さん、4回目船外活動へ 日本人飛行士で最多 NASA 01/22 14:14No:1611292457
- 【昆虫】外来種ツヤムネクラズミウマ 小樽で生息確認 国内初 01/22 14:12No:1611292361
- 【環境】使用済の「使い捨てカイロ」で水をきれいに 環境のため再利用…夢は大阪万博「夢洲の海を浄化したい」 01/22 14:10No:1611292231
- 【セキュリティ】キーボードをガチャガチャ連打した子どもが「Linux Mintのロック解除方法」を発見 01/21 18:58No:1611223113
- 【mRNAワクチン】新型コロナワクチンの開発に成功した米・モデルナ社、「HIVワクチン」などを開発すると発表 01/21 18:56No:1611223010
- 【年代測定】立命館大、堆積物に含まれる花粉化石で年代測定するサービスを開始 税込み22万8000円 01/21 18:54No:1611222894
- 【サル学】「父系社会」チンパンジーのメス、生まれ育った群れに居残っての出産もさほど例外ではなかった 京大など 01/21 18:52No:1611222722
- 【新型コロナ】流行下でも忘れないで欲しい、がん早期発見の重要性 01/21 16:24No:1611213856
- 【天文】スプライトの発生過程を捉えた毎秒100,000コマの高速度撮影動画 01/21 12:06No:1611198376
- 【スポーツ科学】中高生の投手悩ます「野球肘」 負荷の少ないフォーム解明 01/21 12:04No:1611198250
- 【新型コロナ】ワクチン、ファイザーと正式契約 年内7200万人分 正式契約3社目 厚労省 01/21 12:02No:1611198167
- 【医療】「涙」で“乳がん検査“…より早い実現のため「クラウドファンディング」で寄付を募る 神戸大 01/21 12:01No:1611198067
- 【再生医療】iPS由来の網膜細胞50人に移植へ 国が計画了承 01/21 11:59No:1611197953
- 【動物行動学】犬は本当にいつも飼い主を一番に選ぶのか、見知らぬ人と飼い主への態度を比べてみた 01/21 11:58No:1611197892
- 【新型コロナ】ワクチン打つべき? 安全性は? 新型コロナワクチンについて知っておきたいことを医師が解説 01/21 11:56No:1611197811
- 【火球】大火球、東京の西の空に出現 5秒以上光り続ける[01/20] 01/21 11:54No:1611197678
- 【トポロジー/解説】人類の物質観を革新する「トポロジカル物質」、そのカギは時間や空間の反転にあり 01/21 11:53No:1611197600
- 【動物】「ネコにマタタビ」の謎 解明 01/21 11:51No:1611197503
- 【IBS】急なお腹の痛み「過敏性腸症候群」の原因がついに判明 ストレスや不摂生ではなく免疫の誤作動のせいだった(Nature) 01/21 11:49No:1611197361
- 【移植医療】ドナーを必要としない「人工角膜」の移植で失明患者が視力を取り戻す 01/21 11:47No:1611197221
- 【AI】AIが文章を書けるようになったことで政治がゆがめられる危険性がでてきた 01/21 11:45No:1611197142
- 【新型コロナ】新型コロナウイルス対策のためビタミンD摂取量を増やすよう200人以上の科学者・医師が要望 01/21 11:44No:1611197056
- 【新型コロナ】ウレタンマスクはNG? 広まる“不織布”推奨の動き 01/20 17:35No:1611131710
- 【恐竜】巨大恐竜の化石発掘、最大級の陸上生物と推定 アルゼンチン 01/20 13:54No:1611118443
- 【宇宙開発】 Virgin Orbit、飛行機からロケットを発射して人工衛星を軌道に乗せることに成功 01/20 10:41No:1611106872
- 【細胞生物学】卵細胞質の形成に必要な遺伝子特定、不妊治療に応用期待 九大・理研 01/20 09:50No:1611103810
- 【天文】当時の人々が目撃したかも? 小マゼラン雲にある超新星残骸の爆発時期を推定 01/20 09:48No:1611103683
- 【科学一般】研究の本質一目で伝える 京大初のサイエンス・イラストレーター 01/20 09:45No:1611103523
- 【環境】「牛のげっぷ」を“クリーン”にするマスクが、気候変動の進行を遅らせる? 英スタートアップの挑戦 01/20 09:43No:1611103422
- 【考古学】5000年前の「クリスタルの短剣」がスペインで見つかる 01/20 09:41No:1611103313
- 【政治】研究開発投資、5年で30兆円 科学技術の基本計画素案 脱炭素イノベーションや若手育成に力 01/20 09:40No:1611103222
- 【AI】AIトップ学会で日本勢躍進、「後進国」返上なるか 01/19 20:18No:1611055124
- 【考古学】中国最古、5300年前の宮殿跡か 後代の王朝と共通点 01/19 18:59No:1611050376
- 【生物】昆虫で初、「よろい」着たアリ発見 炭酸カルシウム製 01/19 18:57No:1611050251
- 【科学一般】令和2年度の日本学士院奨励賞、浦川篤氏ら若手研究者6人に 01/19 18:09No:1611047352
- 【新型コロナ】ワクチン接種 16歳以上の方向 政府が最終調整 01/19 13:10No:1611029419
- 【パンダ】馬ふんを体になすり付けるパンダの謎行動 温度感覚鈍らせる物質を利用 01/19 13:09No:1611029340
- 【ヘビ】ヘビ毒を同極の「マグネット」のように跳ね返す進化を遂げたヘビが発見される 01/19 13:07No:1611029250
- 【物理】世界最高速カメラで「光のカオス現象」の撮影を可能にした研究 01/19 11:10No:1611022243
- 【セキュリティ】セキュリティ専門家の40%以上が「2030年までにAIに仕事を奪われる」と予想している 01/19 11:09No:1611022165
- 【ネコ】猫の表情は人間による品種改良を経て乏しくなった 01/19 11:08No:1611022086
- 【天文】すばるの「六連星」は10万年前は「七連星」だったかもしれないと天文学者が語る 01/19 11:06No:1611022008
- 【行動学】「暴力的な男性にはより多くのセックスパートナーがいる」との研究結果 01/19 11:05No:1611021923
- 【WHO】テドロス事務局長、富裕国のワクチン独占を非難「率直に言わせてもらう。世界は破滅的なモラル崩壊寸前」 01/19 11:01No:1611021695
- 【環境】日本企業92社、2030年の再エネ目標40~50%を政府に求める「意欲的な水準への引き上げが必要だ」 01/19 10:59No:1611021597
- 【宇宙】観測史上最も古い「クエーサー」を発見、130億年以上前の宇宙に存在 01/19 10:56No:1611021408
- 【新型コロナ】鼻出しマスクは感染するし、感染させる 01/19 10:55No:1611021319
- 【考古学】儀式の起源は感染症などの危険回避か、由来抜け落ち伝統に、研究 01/19 10:53No:1611021230
- 【新型コロナ】南アの変異種、感染力強いと確認 再感染の恐れも=専門家 01/19 10:51No:1611021098
- 【感染症】新型コロナ、10年後は普通の風邪 米大学研究チームが試算 01/19 10:50No:1611021020
- R3第 1 週(1/4-1/10)インフルエンザ引き続き激減 重症者は前年の ICU:294人→3人、人工呼吸器:211人→3人に 01/19 10:43No:1611020637
- 【新型コロナ】英国変異ウイルス、国内で市中感染か 英国渡航歴のない静岡の3人 01/18 20:03No:1610967781
- 【考古学】サッカラ遺跡で新王国時代の木製ひつぎ50以上発掘 「歴史書き換える発見」 エジプト 01/18 16:06No:1610953592
- 【ネット】トランプ氏のTwitterアカウント停止後、誤情報の拡散が激減との調査結果 01/18 16:01No:1610953274
- 【新型コロナ】ワクチン先行接種の対象は国立病院の医師ら1万人 厚労省 01/18 14:38No:1610948282
- 【セキュリティ】ハッカーが盗み出した新型コロナワクチンのデータを改ざんして公開、ワクチンの信頼性を低下させる目的か 01/18 13:03No:1610942626
- 【脳科学】延髄に抑制回路 「夢での行動が現実の肉体に反映されない仕組み」を解明 フルダイブ型VRの実現に向けた大きな成果 01/18 11:32No:1610937135
- 【AI】高度に発達したAIを人間が制御することはできない 01/18 11:29No:1610936960
- 【再生医療】人間の死体から網膜幹細胞を採取し、サルの目に移植 01/18 11:27No:1610936870
- 【AI】人工知能に偏見を抱かせないようにするための方法とは? 01/18 11:26No:1610936775
- 【ハードウェア】約15年前の「無線LANルーター」が今でも販売され続けている理由とは? 01/18 11:24No:1610936689
- 【好奇心】人間の好奇心には二つの種類があることが判明 「ウィキペディア」使い実験 01/18 10:59No:1610935166
- 【新型コロナ】中国で「新型コロナウイルスに汚染されたアイスクリーム」が見つかる すでに市場に 01/18 10:56No:1610934967
- 【アルテミス計画】NASAの大型ロケット「SLS」エンジン燃焼試験、予定より早く停止 01/18 10:54No:1610934867
- 【新型コロナ】コロナ肺炎「ハッピー低酸素」症の罠 01/18 10:52No:1610934770
- 【環境】中国、排出量取引制度2月施行へ 2060年までの脱炭素目指して第一歩 01/18 10:51No:1610934679
- 【宇宙】ヴァージン・オービット、航空機からのロケット打ち上げに初成功 人工衛星を低コストで打ち上げる新しい手法に道を開く成果 01/18 10:49No:1610934575
- 【感染症/解説】ワクチンに期待の「3番目の効果」とは 検証は難しいが 01/18 10:48No:1610934494
- 【サル】インドネシアのサルは人間に「身代金」を要求する知恵を身につけている 01/18 10:45No:1610934339
- 【喫煙/歯科】永久歯にも影響 家庭内で受動喫煙10年超…若者の虫歯リスク1.5倍に 01/18 10:44No:1610934252
- 【ミリタリー】 装甲車に操縦席複座型があるワケ 戦車は単座 狭い車内でなぜ操縦手を2名座らせるのか 01/17 18:53No:1610877204
- 【忘れない命を守る対策】地震発生直後を襲う窒息死とは何か? 死亡診断書は物語る。阪神・淡路大震災でなぜ「圧死」はわずか8%だったのか 01/17 18:51No:1610877072
- 【新型コロナ】コロナ “後遺症 若い世代にも” 700人以上診療の医師訴える 01/17 18:48No:1610876933
- ◆スレッド作成依頼スレッド★70◆ あなたも科学+板でスレ立てしてみませんか? 01/17 18:45No:1610876751
- 【環境】マイクロプラスチック回収の“秘策”海藻カーテン 01/16 20:18No:1610795907
- 【セキュリティ】たった1行でストレージを即時破損させうるコマンド見つかる「見ただけでストレージが壊れるショートカット」の存在も 01/16 20:16No:1610795782
- 【国際】アメリカ政府がスマホシェアで世界3位のXiaomiを「中国の軍事会社」としてブラックリストに載せる 01/16 19:08No:1610791721
- 【宇宙】NASA、火星地下への穴掘りを断念 探査機インサイトがミッションの一部を終える 01/16 19:07No:1610791621
- 【宇宙】イギリス宇宙局とロールス・ロイスが提携、宇宙での原子力利用を研究 01/16 19:05No:1610791513
- 【科学一般】本庶佑氏が語る「ノーベル賞への道」 “知の巨人”が考える研究現場の未来とがん治療の可能性とは 01/16 19:03No:1610791437
- 【古生物学】絶滅オオカミ「ダイアウルフ」、実はオオカミと遠縁だった 01/16 19:01No:1610791293
- 【宇宙】宇宙の明るさはどれくらい? ニュー・ホライズンズのデータから測定に成功 01/16 18:59No:1610791163
- 【環境】温暖化で2050年には森林が「CO2放出源」に、研究 01/16 18:57No:1610791058
- 【技術】もっと早く、効率的に! 3Dプリント技術の課題に取り組む研究 01/16 18:55No:1610790952
- 【環境】衣類から流出したマイクロプラスティックで、北極海までもが“汚染”されつつある 01/16 18:53No:1610790829
- 【気候変動】アマゾンでデータ収集、科学者が流す執念の汗 01/16 18:50No:1610790621
- 【薬物】罪に問われない大麻「使用」、罰則の創設検討へ…20歳代以下の乱用増受け 01/16 18:48No:1610790537
- 【食糧問題】餌代に苦しむシリアの畜産農家、東南アジアの水草が力に 01/16 18:47No:1610790439
- 【宇宙】国産衛星強化へ調査機関設立 政府、自立性確保へ来年度予算に3億円 01/16 18:45No:1610790340
- 【魚類】デンキウナギが集団でテトラ狩り、「大発見」と研究者 01/16 18:43No:1610790188
- 【生物学/AI】AI、ノーベル賞級に迫る 生物学50年来の難題に解決策 01/16 18:41No:1610790105
- 【工学】東京工大とNTT、一次元プラズモン回路による高周波信号の量子化分配器を実現 量子コンピュータ用制御回路などに応用 01/16 18:40No:1610790021
- 【エネルギー】京大発の核融合スタートアップ、民間VCから資金調達 01/16 18:38No:1610789890
- 【自動車】トヨタ、AIで“ドリフト”する「スープラ」公開 01/15 17:46No:1610700417
- 【昆虫】国内未確認の外来種バッタ、高校生らが発見 船で日本に?環境への影響調査 神戸 01/15 16:21No:1610695268
- 【新型コロナ】米国で流行のウイルス「20C」、国内の患者から確認 01/15 16:19No:1610695158
- 【新型コロナ】ウイルス起源調査、将来の感染防止にも WHO調査団リーダー 01/15 16:18No:1610695087
- 【AI】共感能力をもつロボットを開発 社会的能力を備えたAIへ一歩前進 米 01/15 11:44No:1610678685