科学ニュース+scienceplus
更新時刻:
04/03 11:44:22
- 【技術】withコロナの新技術「触れていないのに触れている感覚を再現できる非接触スイッチ」が登場 02/10 13:02No:1612929776
- 【生物】自然界屈指のスピード 「人のまばたきの1万倍」の速さでハサミを閉じる小エビを発見 02/10 13:01No:1612929660
- 【ハードウェア】汗のコルチゾール含量からストレスレベルを高精度に測定するウェアラブルデバイスが開発中 02/10 12:58No:1612929489
- 【社会】「お金の要らない社会」では幸福度が高くなるとの研究結果 02/10 12:56No:1612929361
- 【プログラミング言語】プログラマーに最も愛される言語「Rust」の管理・開発を主導する非営利組織「Rust Foundation」が設立 02/10 11:34No:1612924461
- 【PC】4Kディスプレイを4枚搭載した驚異の7画面ノートPC「Aurora 7」のプロトタイプが公開される 02/10 11:33No:1612924380
- 【自動車】ヒュンダイと起亜が「Appleとは自動車に関する協議をしていない」と発表、両社の株価は大幅下落 02/10 11:31No:1612924274
- 【ハードウェア】モバイル向けプロセッサTiger Lakeは「AppleのM1より高性能」というIntelの主張にツッコミ殺到 02/10 11:29No:1612924181
- 【新型コロナ】ファイザー製ワクチン、「1瓶6回」→「5回」に変更 接種可能人数、減る恐れ 厚労相 02/10 11:27No:1612924071
- 【古生物学】翼竜「ヒタチナカリュウの化石」実は国内最大級のスッポンの骨だった 「ヒタチナカオオスッポンと呼びたい」 02/10 11:25No:1612923958
- 【素粒子物理学】新型ニュートリノ発見へ実験開始 暗黒物質の候補、発見できればノーベル賞級 高エネ研 02/10 11:23No:1612923839
- 【行動学/心理学】ペットはコロナ禍の癒やしになるとは限らない、研究 02/10 11:22No:1612923751
- 【新型コロナ】ファイザーワクチンの効果「変異ウイルスの影響小さい」 02/10 11:21No:1612923675
- 【新型コロナ】東京の昨年12月のコロナ抗体保有率は0.9% 感染者増で2月はその倍の可能性も 02/10 11:20No:1612923613
- 【気象】予測困難、長崎湾「あびき」に注意 気象台呼び掛け 02/10 11:18No:1612923513
- 【宇宙】UAE火星探査機「HOPE」が軌道投入へ 02/10 11:17No:1612923431
- 【新型コロナ】PCR検査をロボットで高速処理 藤田医大が川崎重工開発のシステムを本格運用へ 02/10 11:15No:1612923338
- 【がん/AI】乳がんの早期発見に、AIが活用される時代がやってきた 02/10 11:14No:1612923261
- 【考古学】ギリシア神話に登場する女性だけの部族「アマゾネス」は実在したのか? 02/10 11:12No:1612923140
- 【超弦理論/解説】この世界は「空間3次元+時間1次元」ではなく、11次元なのかもしれない 02/10 11:10No:1612923021
- 【新型コロナ】常温輸送「粉末ワクチン」へ新装置 日本企業が新技術開発 02/10 11:08No:1612922914
- 【通信】微細藻類スピルリナをメッキした微小アンテナでテラヘルツ光を可視化 6G対応高性能アンテナへの応用期待 理研など 02/09 13:15No:1612844137
- 【人類学/医学】ネアンデルタール人の便のDNAから「現代人と共通する腸内細菌」を明らかに 微生物はいつから人間の中にいたのか? 02/09 12:00No:1612839644
- 【宇宙/解説】光すら逃げられないブラックホールに近づくと人間はどうなるのか? 02/09 11:58No:1612839496
- 【解説】訓練すれば人でもできる! 音で周囲を知覚する「反響定位」とは 02/09 11:47No:1612838849
- 【医療】先天性難病「ムコ多糖症2型」の治療薬承認…脳内に投与 知的発達の遅れ改善期待 02/09 11:45No:1612838741
- 【新型コロナ】症状軽い変異ウイルス確認 治療にネコの薬使えるかも? 02/09 11:44No:1612838655
- 【原子力/エネルギー】原発7基の新増設計画を維持 首相の脱炭素宣言で解禁模索 02/09 04:29No:1612812553
- 【原子力/危機管理】豪雪時に原発事故が起きたら… 上越の30キロ圏内 避難に懸念 02/09 04:10No:1612811456
- 【エネルギー】風力発電、洋上にシフト 欧州各社、日本市場にも熱視線★2 [すらいむ★] 02/09 03:52No:1612810321
- 【脳科学】鉛筆が柔らかく曲がる「ラバーペンシル錯視」のメカニズムと未解決のナゾ 02/08 18:31No:1612776667
- 【医療】「着床前診断」対象拡大へ どこまで対象に? 異論も 日本産科婦人科学会 02/08 11:28No:1612751301
- 【がん】尿で、唾液で、涙で… 病院に行かずに“がん検査” 02/08 11:25No:1612751157
- 骨のがん「骨肉腫」を無害な脂肪細胞へ変化させる 国立がん研究センターら 02/08 03:45No:1612723511
- 【脳科学】磁力でマウスを「遠隔操作」することに成功 02/07 16:34No:1612683242
- 【物理】お風呂の水を抜いたときの“排水渦”でブラックホールの「逆現象」を観測する 英研究 02/07 16:31No:1612683117
- 【工学】人間の「やさしく触れられている感覚」を再現するセンサーが開発される ロボット用の人工皮膚への応用に期待 02/07 16:29No:1612682950
- 【ロケット】中国、通信技術試験衛星6号打ち上げ成功 長征ロケットシリーズ360回目の打ち上げに 02/07 16:26No:1612682806
- 【宇宙開発】日欧の宇宙機関が2つのミッションで協定締結、機器の提供などで相互支援 02/07 16:24No:1612682698
- 【エネルギー】アンモニアを火力燃料に、2030年に300万トン 政府目標 02/07 16:22No:1612682562
- 【古生物学】福井で国内最古級の哺乳類化石 前期白亜紀地層から発見 新種の可能性も 02/07 16:20No:1612682440
- 【出力制御】九州電力151万kWは使われず原発3基稼働312万kW おとなり中国電力WEBトップは節電お願い [一般国民★] 02/07 13:18No:1612671480
- 【脳科学】脳は「美」にどう反応しているのか? 02/06 19:30No:1612607438
- 【解説】新型コロナワクチン その特性と接種後の世界 02/06 19:29No:1612607352
- 【新型コロナ】人為説の真偽は? 起源を巡る三つの仮説 02/06 17:52No:1612601556
- 【素材】安全に水素を蓄え、充電池比10倍のエネルギー密度の歯磨き粉状の素材、独Fraunhoferが開発 02/06 16:41No:1612597266
- 【行動生態学】交通騒音、鳥の認識能力とコオロギの生殖に悪影響 02/06 16:38No:1612597127
- 【新型コロナ】「安全性高い」ワクチン副反応、英国で0.3%報告 接種740万回で 02/06 16:34No:1612596858
- 【新型コロナ】世界のワクチン接種回数、1億400万回越え 感染者数上回る~WHO 02/06 16:32No:1612596746
- 【新型コロナ】起源解明、数年かかる可能性=WHO調査団メンバー 02/06 16:30No:1612596607
- 【地球温暖化】全てのサンゴ礁 今世紀中に消失の恐れ 国連報告書 02/06 16:26No:1612596362
- 【環境】地球温暖化影響でトウキョウサンショウウオが大型化 都立大 02/06 16:24No:1612596257
- 【天文】火星探査機「天問1号」が初撮影、画像公開 中国 02/06 16:23No:1612596185
- 【博物館】“ニホンオオカミ”頭骨を展示 江戸時代に三河地方で捕獲か 豊橋市自然史博物館で2/14まで 02/06 16:21No:1612596107
- 【古生物学】首長竜「ペリット」化石か 現代の鳥やワニに似た生態? 02/06 16:20No:1612596007
- 【画像医学】子宮体がんに新しい診断法 腫瘍の全体像を調べやすく 福井大 02/06 16:18No:1612595902
- 【新型コロナ/iPS/創薬】iPS肺胞細胞で新薬候補 新型コロナ感染実験 米大学 02/06 16:17No:1612595824
- 【再生医療】iPSから目の結膜細胞 ドライアイ創薬に期待 阪大 02/06 16:15No:1612595721
- 【天文】ISSが太陽面通過 0・9秒の「天体」ショー 鳥取で観測 02/06 16:14No:1612595650
- 【爆発】2020年に起きたベイルートの爆発、核以外では歴史上最大級の規模だった 北大など 02/06 16:12No:1612595555
- 【新型コロナ】「洞窟のコウモリ調査必要」武漢のWHO調査チームメンバー 02/05 21:44No:1612529047
- 【植物】さび病から植物が身守る仕組み解明 岡山大院 02/05 21:06No:1612526788
- 【がん】うんち移植で「がん」を治療することに成功 糞便が薬になる時代の到来か(Science) 02/05 21:04No:1612526685
- 【話題】ラーメン好き研究員が大発見 豚骨が放射性物質を20倍吸着 JAEA 02/05 18:53No:1612518835
- 【資源】サメとエイ、世界の海で70%減 半世紀で、フカヒレ用の乱獲指摘 02/05 17:50No:1612515039
- 【性差】しゃべり過ぎるのは女性ではない 森会長発言の誤りを示す研究結果 02/05 17:48No:1612514895
- 【生殖】一部の精子は「毒」を放出して生命の競争に勝っていた 02/05 17:45No:1612514720
- 【材料】ガラスより硬い「透明な木材」を効率よく作ることに成功! 透明な家を建てることも可能に 02/05 17:43No:1612514583
- 【ハードウェア】Apple製VRヘッドセットは30万円超で「8Kディスプレイ&12台以上のカメラ搭載」という噂 02/05 17:40No:1612514410
- 【脳科学】なぜ「記憶はRNAに保存される」という説が注目されているのか? 02/05 17:37No:1612514257
- 【米国】白人至上主義やオルタナ右翼は「ゲーム配信」で子どもの支持者を取り込もうとしている 02/05 14:08No:1612501693
- 【自動車】Amazonは配送車にAI搭載カメラを設置してドライバーを24時間監視し始めている 02/05 14:06No:1612501577
- 【火球】夜空に光る"火球"か…北海道で目撃相次ぐ ドライブレコーダーも捉えた青白い光[02/04] 02/05 14:04No:1612501487
- 【新型コロナ】感染でにおい感知組織(嗅上皮)が脱落 少量のウイルスでも 東大など 02/05 14:03No:1612501409
- 【環境】魚類は餌を通してマイクロプラスチックを大量に取り込んでいた 北大調査で判明 02/05 14:00No:1612501201
- 【進化】「なぜ顔は前を向いている?」生物進化を"口"の発達から考えてみた 02/05 13:58No:1612501124
- 【新型コロナ】東京は0.91%に抗体 5都府県で検査、半年で陽性率高まる 厚労相「集団免疫を獲得しているとは言えない」 02/05 13:57No:1612501034
- 【宇宙】土星最大の衛星タイタン、その最大の湖「クラーケン海」深さは何m? 02/05 13:55No:1612500929
- 【宇宙】木星の3衛星ガニメデ、エウロパ、イオに20年ぶり大接近へ、NASA探査機のミッション延長 02/05 13:53No:1612500810
- 【JAXA】リュウグウの石「予想より硬かった」 はやぶさ2、順調に飛行中 イオンエンジン航行、1万時間を突破 02/05 13:51No:1612500717
- 【ゲノム】カモノハシとハリモグラのゲノム解読 哺乳類進化の解明に活用へ 北大など国際チーム 02/05 13:49No:1612500593
- 【生化学】モリアオガエルの「泡巣」は新物質の宝庫だった 和歌山県立医大など、新規タンパク質22種発見 02/05 13:47No:1612500464
- 【通信】「スマホ充電が1年不要に」打倒GAFA狙うNTTの光電融合技術 世界に冠たるNTTの技術開発力は今度こそ世界制覇できるか? 02/05 13:45No:1612500336
- 【宇宙開発】カーボンゼロの「最終兵器」、日本先行の宇宙太陽光発電 次世代エネルギーとして日本は果実を手にできるか 02/05 13:42No:1612500142
- 【ロボット】ボストン・ダイナミックス社、四足歩行犬型ロボットに新型 「腕付き」でさらに多機能化 02/05 13:39No:1612499996
- 【資源】JAL、古着から国産バイオ燃料 787で初運航 02/05 13:38No:1612499893
- 【電池】高容量蓄電池を可能にする電極材料「Na2Mn3O7」を発見 東大 02/05 13:35No:1612499749
- 【新型コロナ】ウレタンマスク着用への批判 場所など守れば問題ないと専門家がくぎ 02/04 15:47No:1612421235
- 【健康】森林浴の習慣が労働者の「ストレス対処力」を高めることが判明 筑波大 02/04 14:55No:1612418158
- 【脳科学】人工臓器を組み合わせた「疑似人体」により脳と腸の密接な関連が明らかに 02/04 14:54No:1612418089
- 【元素】世界初の水爆実験で発見された99番目の元素「アインスタイニウム」の基本的な性質が明らかに 02/04 14:53No:1612418004
- 【新型コロナ】感染の影響で「男性の生殖能力が低下する」という可能性が示される 02/04 14:52No:1612417920
- 【気候変動】2100年までに海面が1.35メートル上昇するという予測 02/04 14:50No:1612417816
- 【古生物学】沼地からほぼ完全な状態で見つかった甲虫が約4000年前に死んだものだったと判明 02/04 14:48No:1612417735
- 【宇宙開発】宇宙での紛争を解決するための「宇宙裁判所」設立、裁判官養成や紛争解決ガイドの作成もスタート アラブ首長国連邦 02/04 14:47No:1612417633
- 【植物】ほうれん草が土壌中の爆発物を検知すると警報メールが送信される技術が開発される 02/04 14:45No:1612417538
- 【新型コロナ】WHO主導、145カ国にワクチン分配へ 3・4億回分 「感染者ゼロ」主張の北朝鮮にも199万回分割り当て 02/04 14:43No:1612417431
- 【新型コロナ】PM2.5で新型コロナ感染しやすく 京大がマウス実験 02/04 14:42No:1612417354
- 【宇宙開発】2023年に宇宙寺院「浄天院劫蘊寺」建立へ、醍醐寺とテラスペースが提携を発表 02/04 14:40No:1612417252
- 【宇宙開発】スペースX、世界初の民間人のみによる宇宙旅行を計画 チャリティー目的で 今年10月以降 02/04 14:39No:1612417169